イベント
宿泊
アクセス
文字の大きさ
中
大
日本語
ENGLISH
簡体中文
繁体中文
한국어
François
早わかり「津山」
モデルコース
観光スポット
グルメ
お土産・特産品
TOP
>
観光スポット
>
徳守神社
観光スポット
歴史・文化
城
神社・仏閣
鉄道
自然
レジャー
その他
徳守神社
戦国時代兵火を被り荒廃していたものを、慶長9年(1604)森忠政が津山城築城の手斧初めとして造営し、津山城下の総鎮守としたものです。
現在の本殿は、寛文4年(1664)に森長継が再建したもので、拝殿、幣殿も同時期のもの。徳守神社のお神輿は、津山市重要有形民族文化財で日本三大神輿の一つです。平成10年津山市の有形民俗文化財に指定されました。
所在地
津山市宮脇町5
電話番号
0868-22-9532
営業時間
見学自由
交通アクセス
中国自動車道院庄ICから車で約10分、JR津山駅より徒歩約20分
駐車場
あり
ホームページ
https://www.tokumori.or.jp/
こちらのスポットもcheck!
神社・仏閣
黒澤山 萬福寺
歴史・文化
箕作阮甫旧宅
歴史・文化
徳守神社神輿庫
前のページに戻る
pagetop